AMVETS Jobs

Job Information

Amazon 倉庫Capacity中長期計画担当, SCM Capacity Planning in Tokyo, Japan

Description

Amazon JapanのSCM部門は、倉庫(Fulfillment Center)の在庫保管量と入出荷のCapacityを中長期的な視点で計画し、いつ、どこに倉庫を新設するかの投資計画を策定するCapacity Plannerを募集しています。引き続き高い成長率で拡大し続ける需要に対し、Amazonは毎年のピークシーズンに向けて数多くの倉庫を増設し続けています。倉庫増設はAmazon Operation部門の中でも非常に大きな投資であり、需要に対して適切な規模で過不足ないCapacityを構えることは、豊富な商品Selectionと在庫保持を通じてお客様の購買体験に影響を及ぼすだけでなく、全社の財務状況に大きな影響を与える重要な判断となります。また、Amazonの倉庫はSCMネットワーク全体の中核となる存在であり、お客様へ提供する配送スピードのさらなる改善や一層の効率性を追求するSCMの設計において、重要な役割を果たします。

本ポジションは、SCM全体の調整役として社内の販売部門やOperation部門の関係チームと密接な連携を通じて将来の需要を的確に予測し、最も効果的な倉庫拠点の規模と配置を計画して経営層に投資提案を行う役割が期待されます。

Key job responsibilities

本ポジションは、サイズ別など複数の種類に分かれている倉庫ネットワークのいくつかを担当し、その1-4年先という中長期の視点で将来予想される需要に対応できる倉庫のCapacityを確保する責任を持ちます。同時に、顧客への配送スピード向上とSCMトータルのコストを低減するために、どこに在庫拠点を配置するか、どのように輸送ネットワークと接続するかというSCMの重要なテーマに深く関与します。具体的には、以下の大きく3つの業務を推進します。

1.中長期の需要計画

・グローバルの需要予測部門が機械学習を用いて提供する需要データをもとにして、担当する物流ネットワークの入出荷物量と在庫量を販売部門と連携して決定します。

・中期(1年から1.5年)先の時間軸で、個々の倉庫別の入出荷量と在庫数量を計画し、倉庫での人員計画や財務計画につなげます

2.中長期の在庫拠点の増設計画

・将来の需要予測と需要の不確実性を考慮し、どこにどの程度の倉庫をどのタイミングで増設するかのCapacity計画を策定します。

・倉庫新設の意思決定を行うタイミングで、その投資の財務インパクトを財務部門と計算し、経営層に投資提案を行います。

3.プロジェクト推進

・配送スピードのさらなる改善や、輸配送ネットワーク全体の効率性のため、現状を分析したうえで課題を解決する方策を立案し、実行します。

・在庫量の適正化など、投資判断の元となる需要そのものの精度の改善のための取り組みを提案し、関係部門をリードして実行します。

A day in the life

Capacity Planningチーム内の在庫拠点計画チームのManagerにReportします。在庫拠点への投資は、Amazonのオペレーション部門における投資の大きな部分を占めるため、適切な投資提案を経営層に対して実施し、承認を得ることが主なゴールとなります。

関係する部門は多岐にわたり、各部門と調整の核としての役割が期待されます。グローバルの需要予測部門、日本では在庫拠点の技術部門、倉庫管理部門、不動産部門、財務部門、販売部門が主な関係先となります。

予測した需要が適切であるあるかどうかを毎週の実績を踏まえて検証し、必要なInputを関係部門から取得して需要予測を更新します。予測した需要をInputにして、需要の不確実性を考慮したうえで、どの程度の出荷・在庫能力を追加する必要があるかを検証します。様々な観点での実現可能性を検証し、財務への影響を検証したうえで、新倉庫立ち上げに必要なタイミングで投資提案を行います。

また、中長期の戦略を見直すタイミングでは、ネットワークの考え方、拠点配置などの考え方を再検討し、より効果的、効率的な拠点ネットワークを作っていきます。

About the team

本ポジションはAmazon JapanのSCM部門の中でCapacity Planningチームの一員として活動します。当チームは中長期での視点で入荷・在庫・出荷の需要予測を行い、お客様に豊富な品揃え、十分な在庫量そして素早い配送スピードで商品をお届けできるように、適切なタイミングで、適切な場所に、適切な規模で倉庫を準備するすることが主な役割です。この業務を通じて、お客様の購買体験の向上と倉庫投資における投資対効果を最大化する重要な役割を担っています。当チームは、日本のオペレーション部門の中でも最も遠い将来を見て仕事をしているのが特徴です。

部門・職種紹介

・所属部門:サプライチェーンマネジメント(SCM)・ミドルマイル (https://www.amazon.co.jp/b?node=5637338051)

・職種: プロジェクトマネジメント

・勤務地: 東京オフィス

■ アマゾンは多様かつインクルーシブな職場づくりを目指しています。アマゾンは男女雇用機会均等法を順守しています。人種、 出身国、性別、性的指向、障がい、年齢、その他の属性によって差別することなく、平等に採用選考の機会を提供しています。障がいをお持ちの方は、以下をご覧ください。https://www.amazon.jobs/disability/jp

We are open to hiring candidates to work out of one of the following locations:

Tokyo, 13, JPN

Basic Qualifications

  • Bachelor's degree

  • Experience in analyzing data to drive decisions

  • Fluent in Japanese language, and business level English in oral communication and writings.

  • 3+ years experience of SCM planning job such as production planning, inventory planning, S&OP, and logistics planning.

Preferred Qualifications

  • 3+ years of driving process improvements experience

  • Experience in stakeholder management, dealing with multiple stakeholders at varied levels of the organization

  • Experience building processes, project management, and schedules

  • Experience in program or project management

  • Experience in complex problem solving, and working in a tight schedule environment

  • Excited about working in a diverse group and contributing to an inclusive culture

Please check the website below for measures to eliminate unwanted second-hand smoking in each facility:

https://www.amazon.jobs/en/landing_pages/passivesmoking

就業の場所における受動喫煙を防止するための措置に関する事項については、下記リンク先をご覧ください。

https://www.amazon.jobs/jp/landing_pages/passivesmoking

The salary information can be provided individually prior to the 1st interview

賃金に関する条件は、1次面接の前に個別にご案内することができます

DirectEmployers